梅農家から見えた繋がるヒッピー文化

Blog

先週末にここ北カリフォルニアの人繋がりで繋がった梅農家の収穫をお手伝いしに行ってきました。

20年以上前に60歳を超えた日本人夫婦が広大な大規模農家がひしめくカリフォルニアの小さな一角で240本以上の梅を植えて始まったこの梅農場。

昔ながらの梅干しをここで大切に作り繋げてきたこの農家が10年ほど前にパートナーに先立たれ、1人で続けてたが、1人の日本人女性がそこを引き継ぐことになり、彼女もまた1人でそこを管理していました。

収穫の時期になると梅はまってくれません。

次々に収穫の時期を迎えるので1人では到底出来ません。

なので彼女のコミュニティーの方々が手伝いに来てみんなで一斉に収穫と梅干し作りをして行きます。

私もお姉様方に混ぜてもらい、一緒にやりました。

梅の香りがあたり一体をに広がって、梅の身をつけてくれた大切な自然の仲間、ミツバチがブンブン🐝飛び回ってせっせとお仕事をしてる。

そうここは自然の一部なんだ。

本来私達が持ってる大切な不便利な自然のサイクルなんだ。

皆さん自然の一部になり、そこには水を飲む、休憩する、お話をする、全ての行動は自然の一部で、そこには何かを強制する、時間に縛られる、等の人間が作った都合のいいルールはないのだ。

時間という概念が無くなり、お日様と月の満ち欠けが自然と行動を生む。

これはもしかして。。。

これがもしやヒッピー文化みたいなのを感じているのか俺は?

自然の一部になり、私たち自身も命あるすべての生命と共存する。

不都合なものを無くさない、それはあなたにとっての不都合で他の生命には都合のいいものなのかもしれない。

今も余韻で頭の中はこの素晴らしい体験で満たされている。

また何か湧いて浮かび上がって来るかも。

読んでくれてありがとう!

最近忙しくて更新できてないですが頑張ります〜

タイトルとURLをコピーしました