立派なリーダーねえ

酒蔵のフロアプランは難航をしています。

雨のカリフォルニアもいいもんでしょう!

まずはゾーニングの関係で第一事業を決めなければなりませんそれは書類上はブリュワリーではダメです。なのでRetailにしようと思います。

これならお客様用のトイレを作らなくていいので下水の問題とエクストラのコストが解消されます。

第二事業が酒蔵になります。

これのスタイルを決めるのに難航していましたが、決めました。

教わったところのやり方とできるだけ同じ環境でやる事にします。

それはでかいwalk in fridgeで発酵から絞りまでを行う環境を制限した環境で行うやり方

このやり方なら1年間通しでだけ作れるし、木桶でも安定して作れる、こまめなバッチなので常にフレッシュで置けるし、小さな仕事の連続なので働く従業員のトレーニングも出来るので最終目的のマイクロブリュワリーとして潰れたビールブリュワリーの後で出来るモデルができそう。

後は金だよねw

このアイスランドのビール会社が1番好き

とりあえずこれで進めて決定しよう。急げ急げ

急げ急げ

時間が待ってくれない。

俺の人生の時間も減っていくばかりだ。

急げ急げ

ありがとう!

タイトルとURLをコピーしました